4月3日のヒノキ花粉飛散状況、浜松、掛川、富士宮、御殿場で200以上のヒノキ花粉飛散を認めました。ピークは過ぎましたが、風の強い日などヒノキ花粉やイネ科花粉が飛散します。外出時はマスクなど予防しましょう。
(富士市の植林の9割がヒノキです。まだまだヒノキ花粉が飛散する可能性があります。)
東部 富士宮201.9個、御殿場235.8個、沼津69.4個でした。
入学式のみなさん、おめでとうございます。
天気も快晴で最高の入学式になると思います。
ホソムギ:ペレニアル・ラウグラスと呼ばれています。日本では牧草として栽培されているほか、全国に広く野生しています。
飛散期 5~6月
生育場所 牧草地、道ばた、空き地、堤防などにみられます。